リザーブストック基本情報プロフィール後半
①保有資格
権威付けできるものを入力してください。
数ではなく「質」がポイントです。
提供しているサービスと関連するものが好ましいですね。
私の事例です。
②プロフィール
・なぜ、この仕事をやろうと思ったのか
・どんな経験を積んできたのか
・どんなことができるのか
あなた自身を知ってもらうことであれば
どんな内容でもOKです。
リザーブストックを利用している方の事例を参考にして
作り上げてくださいね。
私の場合、4コマ漫画を入れてあります。
この4コマ漫画は、1000円以内で作れています。
文字の大きさや文字に色をつけることもできます。
文字の大きさに関しては、スマートフォンで見たときに
見やすい大きさに整えています。
画像をココに入れたい場合、1日or2日勉強会で教えています。
③携帯電話番号 電話番号 スカイプID
ホームページ アメブロ ツイッター フェイスブック
必要なものだけ
入力していただければ掲載されます。
お客様は、身元が明確でない方に・・・
不信感を持ちます。
よって、携帯の電話番号くらいは掲載したほうがよいと思います。
私は、ソフトバンクのガラ系1480円で使い放題の電話番号を載せています。
プライベートの携帯番号は別に持っています。
使い放題なので、電話セッションに最適ですね。
詳しく知りたい人は、お会いしたときに聞いてくださいね。
次は、「画面デザイン」の設定に進みます。
次のページ
3年間試行錯誤し、年間1000件超申し込みを獲得したノウハウ
①使い方5時間の動画セミナー
②使い方のメール講座
③作り方の雛形
合計23の特典を入手し、その後
1時間50分のマンツーマンセッションを受講し
リザーブストックを始めませんか!
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/2189