リザーブストック基本情報入力
①PCメールアドレス
リザーブストックから送られる「メールマガジン」「ステップメール」その他
システムから送るメールの送信元になります。
できましたら、Gメール等でリザーブストックだけのメールアドレスを
②どのような決意でこの仕事をされていますか
ウエブサイトに見に来てくれた方にお伝えする
「起業理念」ともいうべきものです。
わかりやすい言葉で、簡潔にまとめてみましょう。
使うとよいですね。
リザーブストックページの右側に表示されます。
ここです。
リザーブストック利用者一覧にも載ります。
利用者一覧の中のリスト内に載ります。
③店名 会社名 郵便番号 住所
ここに入力すると、領収書発行時に
サービス提供者の情報として印刷されます。
★領収書に書くべき法律的なこと
①日付
②領収書発行元の正式名称と住所
この②のために必要なので、ここに入力してください。
銀行振り込みやクレジットカード支払いの方にウエブから領収書を印字できます。
少し説明します。
銀行振り込みやクレジット決済が完了していれば
領収書をURLで送信できます。
すごく便利です。
ひとつだけ注意ポイントがあります。
「会社名」は入力したほうが良いです。
この「会社名」は、リザーブストックページの右側:肩書きに載ります。
ポイントは文字数です。
15文字を超えると改行されてしまいます。
変なところで改行されると・・・いやですね。
③肩書き
この肩書きで、「何の仕事をやっているのか」
明確にすると、わかりやすくなります。
時々、「代表」「代表取締役」と記入されていますが
よくわかりませんね。
この肩書きは、ページのココに載ります。
リザーブストック利用者一覧にも載ります。
④名前 ふりがな
ここは、名前とふりがなを入力してください。
上級者向けの対策をここでできます。
学びたい方は、リザーブストック勉強会を受けてくださいね。
ここの説明で20分ほど・・かかります。
この結果
上位表示できています。
⑤提供サービスのチェック
ここの違いを説明します。
コーチ・コンサル・カウンセラーにチェックを入れるとこうなります。
エステ・サロンを選ぶとこうなります。
個人的には
下を選んでいます。
お好きな方を選んでいただければOKです。
⑥専門分野(SEOキーワード)
文章でもOKです。
単語を並べてもかまいません。
将来のお客様がネット検索で使用するであろう「キーワード」
を自由に入力してください。
次は、プロフィール設定の後半です。
こちらから進んでください。
次のページ
集客成功者には、共通のやっていることがあった。
リザーブストック1日勉強会
①使い方5時間の動画セミナー
②使い方のメール講座
③作り方の雛形
合計23の特典を入手し、その後
http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/2189